News & Contents
- 2025-04(1)
- 2025-03(2)
- 2024-11(1)
- 2024-10(2)
- 2024-08(3)
- 2024-06(2)
- 2024-04(1)
- 2024-03(2)
- 2024-02(1)
- 2024-01(3)
- 2023-12(1)
- 2023-10(4)
- 2023-09(3)
- 2023-08(2)
- 2023-07(1)
- 2023-06(2)
- 2023-05(2)
- 2023-04(3)
- 2023-01(1)
- 2022-12(2)
- 2022-10(2)
- 2022-09(4)
- 2022-06(1)
- 2022-05(4)
- 2022-04(1)
- 2022-01(3)
- 2021-12(1)
- 2021-11(2)
- 2021-10(3)
- 2021-07(2)
- 2021-06(1)
- 2021-05(4)
- 2021-01(1)
- 2020-12(1)
- 2020-11(2)
- 2020-09(2)
- 2020-05(1)
- 2020-03(1)
- 2020-02(1)
- 2019-12(3)
- 2019-11(7)
- 2019-09(1)
- 2019-06(2)
- 2019-05(1)
- 2019-04(3)
- 2019-03(4)
- 2019-02(5)
- 2019-01(1)
- 2018-11(4)
- 2018-09(6)
- 2018-08(5)
- 2018-05(2)
- 2018-04(2)
- 2018-02(5)
- 2018-01(2)
- 2017-12(3)
- 2017-11(1)
- 2017-09(5)
- 2017-08(2)
- 2017-07(4)
- 2017-06(2)
- 2017-05(4)
- 2017-03(1)
- 2017-01(4)
- 2016-12(3)
- 2016-10(1)
- 2016-09(1)
- 2016-08(3)
- 2016-07(6)
- 2016-06(4)
- 2016-05(1)
- 2016-04(1)
- 2016-01(1)
- 2015-12(3)
- 2015-11(3)
- 2015-10(1)
2024/06/28
[ 書籍装幀 ]『女性の秋を生きる二人の往復書簡』豊田かな、大嶋裕香[共著](Forest Books、2024年)

[ Londel Book Design ]
豊田かなさんと大嶋裕香さん共著の新刊
『女性の秋を生きる二人の往復書簡』の
装幀を担当しました。
手紙がテーマということで、
イメージ企画と画作り、
撮影からさせていただきました。
銀縁で飾ったスペインのハンドメイドコットンの封筒に
手漉きカードのLetterをあしらったカバーです。
(カバー、表紙、帯、大扉、撮影、本文フォーマット)
Book detail――――――――――
『女性の秋を生きる二人の往復書簡』
豊田かな 大嶋裕香[共著](Forest Books)
――――――――――――――
#londeldesign #bookdesign
#装幀 #装丁 #書籍装幀
2024/04/13
[ 書籍装幀 ]『幸せなら手をたたこう 誕生物語』、『If You Are Happy, Clap Your Hands』西岡由香[著]木村利人[監修]いのちのことば社、2024年)
![[ 書籍装幀 ]『幸せなら手をたたこう 誕生物語』、『If You Are Happy, Clap Your Hands』西岡由香[著]木村利人[監修]いのちのことば社、2024年)](http://cdn.goope.jp/30628/240520133656-664ad3685432b.jpg)
[ Londel Book Design ]
西岡由香さんの新刊漫画の装幀(日本語版・英語版の2種)を担当しました。
童謡『幸せなら手をたたこう』(1964)が生まれるきっかけとなった非戦への願いや歌の誕生秘話をまとめた一冊です。
(カバー、表紙、帯、大扉)
Book detail――――――――――
『幸せなら手をたたこう 誕生物語』
『If You Are Happy, Clap Your Hands』
西岡由香[著]木村利人[監修](いのちのことば社)
――――――――――――――
#londeldesign #bookdesign
#装幀 #装丁 #書籍装幀
2024/03/22
[ リーフレット制作 ]「このごろだより」リーフレット( 株式会社フェリシモ 、2024年)
![[ リーフレット制作 ]「このごろ」リーフレット( 株式会社フェリシモ )](http://cdn.goope.jp/30628/240322153633-65fd26f13c00d.jpg)
株式会社フェリシモさんの
「次世代暮らしの探求所」より
3月21日にリリースされた新社会人向けのウェブメディア「このごろ」の
A3リーフレットのデザインを担当いたしました。
https://www.felissimo.co.jp/jisedai/
-
表紙画のりんごのイラスト作品を手掛けられたのはイラストレーターの西田敦美さんです。
-
中面の両面に展開した「このごろかるた」のさまざまなカットはイラストレーターのモボちゃんさんによる作品です。
ぜひ、「このごろ」のサイトをご覧くださいませ。
2024/03/04
[ 掲載のおしらせ ] エッセイ 「日々と旅のあわい」 ( At Sea Day )
![[ エッセイ掲載のおしらせ ]「日々と旅のあわい」( At Sea Day )](http://cdn.goope.jp/30628/240305145023-65e6b29f6b18e.jpg)
旅とARTをテーマにした shop & magazine 「At Sea Day」さんに、編集人のエッセイを寄稿いたしました。
【日々と旅のあわい】
https://atsea.day/blogs/journal/keikonagao-essay-1
帆志麻彩さんが主宰されているAt Sea Day では、旅にまつわる写真・アート作品をはじめ、一つひとつ物語のある異国の品々や旅情を深く感じられるジャーナルの数々に触れることができます。
【 At Sea Day 】
2024/02/11
[ トークイベントのおしらせ ] 2/12 「旅は道連れ三人語り」@ruriro(埼玉・川越)
![[ トークイベントのおしらせ ] 2/12 「旅は道連れ三人語り」@ruriro(埼玉・川越)](http://cdn.goope.jp/30628/240215145052-65cda63c4bfa4.jpg)
2/12
埼玉・川越にあるギャラリー
ruriroさんの( @ruriro.art )
トークイベントに出ます。
テーマは「旅」
「ゲストハウスちゃぶだい」を
運営され、旅がお好きだという
西村拓也さん
@tatatakutaku
海外にいらした経験をたずさえ
輸入事業や英会話講師として
活動をされている
堀江淳さん
@kokokara_shizen_almatrade
どんな旅にまつわる
おはなしが聴けるのか
たのしみです。
ぜひ道中、
ご一緒に
【旅は道連れ三人語り】
語り人
・西村拓也(ゲストハウスちゃぶだい)
・堀江淳(アルマトレード株式会社代表/大人のエンジョイ英会話)
・長尾契子(リトルプレス1/f)
道案内
野村謙次(つながる読書会)
日時
2月12日(月)14時〜16時
費用
1000円(飲物付)
予約制です。
お問合せ先はruriroさんまで。
@ruriro.art
会期中は目移りするほど
独創的でたのしい
旅にまつわるイベント
もりもりの模様!
ぜひ随時ruriroさんのページで
チェックしてみてください。
#ruriro