Events
●2018/5/18(金)~20(日)
『エフブンノイチ』編集部です。
ローズが咲き誇る季節に、はじめて展示会を開きます。
既刊号を飾ったイラストのポストカード展をしたり、
アンケートをとったり、ゆるりとしたひととき。ぜひ、遊びにきてください。
お会いできることを楽しみにしております。
詳しいこと-----------------------------------------------------------------
◎リトルマガジン『エフブンノイチ』アンケートをあつめる会。
「ワッツ ユア フェイバリット?」第1回目
【日時】2018年 5月18日(金)、19日(土)、20日(日)
【時間】12:00~18:30(最終日は18:00まで)
《編集人が3日間在廊します。》
【場所】shop style gallery chibimado(東京•国分寺)
(東京都 国分寺市南町2-10-10)
[chibimado Facebookはこちら]https://m.facebook.com/chibimado/
※終了しました ※
【展示内容①】
「ワッツ ユア フェイバリット?」(先着プレゼント有り
読者の方のお声を集める企画です。今回お尋ねしたいことは
「ひとり時間」や「旅」についてのエピソード。
みなさまのご回答が次号の誌面を彩ります。お答えいただいた方には、
先着で小さなプレゼントを用意しております。(各日10名さまにご用意)
【展示内容②】
「ストーリーのある食べ物絵展」
ふと気づけば、エフイチでは今まで物語の込められた
「食べごと」を数多く見つめてきました。
今回は既刊号を彩ってきた「食べごと」のイラストを
ポストカードにデザインし、展示をします。
本展のために特別に作成したポストカードや
エフブンノイチのバックナンバーの販売も行います。
【会場地図】shop style gallery
(ホワイトとブルーの佇まいが目印のギャラリーです。)
〒185-0021 東京都国分寺市南町2-10-10
JR中央線・国分寺駅南口より徒歩5分・南町2丁目バス停前
----------------------------------------------------
●2018/3/7(水)~4/1(日)
※終了しました ※
イベント出展のおしらせです。
3月に渋谷・初台にあるブックカフェ 、MOTOYA Book・Cafe Galleryさんにて
開催されるブックイベント『Book Lovers』に『1/f』を出展します。
約一ヶ月間、リトルマガジンの展示・販売を実施します。
ぜひ本誌に触れてみていただけたらと思います。
たくさんの本に巡り合える機会ですので、ぜひいらしてください。
【出展作品】
1/f(エフブンノイチ) vol.5
『Night Story ~眠れない夜に~』
【イベント詳細】
『Book Lovers』
本好きの人が、本好きの人のために作るブックイベント。
装丁に凝った手製本、絵画・写真・文芸などの作品集、ブックアート作品、絵本、zineなど…
「本」をテーマに、それぞれの表現で作った「本」たち。
【日時】2018/3/7(水)~4/1(日) ※月曜・火曜 お休み
13:00~20:00
※3/17(土)、3/18(日)は17時から
※最終日は17時まで
※入場は閉館の30分前まで
【場所】MOTOYA Book・Cafe Gallery
〒151-0061 東京都渋谷区初台2-24-7
Tel.:03-6362-2082
http://www.mo-to-ya.com/index.html
【詳細はこちらをご覧ください】
http://www.mo-to-ya.com/gallery/exhibition/1803.html
----------------------------------------------------
●2017年7月17日(月・祝)
【vol.4発行記念ワークショップ開催】
「ハマグリで、味わう、つくる、あそぶ」
〜ハマグリの和菓子を味わい、香合作りと貝合わせを愉しむ〜
※終了しました ※
1/f(エフブンノイチ)最新号 『乙女のあそび』の発行を記念し
本誌巻頭特集で取り上げた、いにしえの姫方の遊び研究会
「こゆるき会」の村田真知子さんを講師にお招きして
いにしえより伝わるハマグリの貝に親しむ講座を実施します。
ハマグリに触れるひとときをぜひご一緒しませんか。
[フライヤーのPDFはこちら↓]
170717_workshop_1.pdf (2.32MB)
170717_workshop_2.pdf (1.4MB)
[日時]2017年7月17日(月・祝)
[場所]肥後細川庭園 松聲閣(花菖蒲の間にて)
〒112-0015 東京都文京区目白台1-1-22
[時間]13:30~16:30
[参加費]3600円(材料費・茶菓代実費分)
[定員]15名
[講師のご紹介]
村田 真知子
むらた・まちこ/いにしえの姫方の遊び研究会「こゆるき会」主宰。
東京女子大学心理学科卒。博物館勤務を経て、同大学大学院2012年修了。
文学修士。博物館学芸員。日本人の香りの受容と香文化についての研究に取り組む。
貝覆いとの出会いから、いにしえの遊びに魅了されて普及に努めている。
[お申し込み方法]下記のメールアドレスまで
お名前、お電話番号、参加人数を明記の上お送りください。
受付次第、ご案内のメールを送らせていただきます。
※定員に達し次第、受付終了とさせていただきます。
[受け付けアドレス]londel@tbu.t-com.ne.jp
※受付窓口は肥後細川庭園ではございませんのでご注意くださいませ。
[〆切]2017年7月1日まで
みなさまのご参加お待ちしております。