News & Contents
- 2025-04(1)
- 2025-03(2)
- 2024-11(1)
- 2024-10(2)
- 2024-08(3)
- 2024-06(2)
- 2024-04(1)
- 2024-03(2)
- 2024-02(1)
- 2024-01(3)
- 2023-12(1)
- 2023-10(4)
- 2023-09(3)
- 2023-08(2)
- 2023-07(1)
- 2023-06(2)
- 2023-05(2)
- 2023-04(3)
- 2023-01(1)
- 2022-12(2)
- 2022-10(2)
- 2022-09(4)
- 2022-06(1)
- 2022-05(4)
- 2022-04(1)
- 2022-01(3)
- 2021-12(1)
- 2021-11(2)
- 2021-10(3)
- 2021-07(2)
- 2021-06(1)
- 2021-05(4)
- 2021-01(1)
- 2020-12(1)
- 2020-11(2)
- 2020-09(2)
- 2020-05(1)
- 2020-03(1)
- 2020-02(1)
- 2019-12(3)
- 2019-11(7)
- 2019-09(1)
- 2019-06(2)
- 2019-05(1)
- 2019-04(3)
- 2019-03(4)
- 2019-02(5)
- 2019-01(1)
- 2018-11(4)
- 2018-09(6)
- 2018-08(5)
- 2018-05(2)
- 2018-04(2)
- 2018-02(5)
- 2018-01(2)
- 2017-12(3)
- 2017-11(1)
- 2017-09(5)
- 2017-08(2)
- 2017-07(4)
- 2017-06(2)
- 2017-05(4)
- 2017-03(1)
- 2017-01(4)
- 2016-12(3)
- 2016-10(1)
- 2016-09(1)
- 2016-08(3)
- 2016-07(6)
- 2016-06(4)
- 2016-05(1)
- 2016-04(1)
- 2016-01(1)
- 2015-12(3)
- 2015-11(3)
- 2015-10(1)
2017/03/04
[商品発売のお知らせ]ステンドグラス作家 亘緋紗子さんのポストカードセットが発売開始!
ロンデルからのお知らせです!
先日、バイブルハウス南青山店より発売された
ステンドグラス作家、亘緋紗子さんの水彩画ポストカードセットを
この度、ロンデルがプロデュース・デザインさせていただきました。
花の水彩画家・ステンドグラス作家の亘緋紗子さんについては
昨年の夏に発売された1/f(エフブンノイチ) vol.2『光とくらし』の巻頭特集で
暮らしに馴染むステンドグラス作品の数々や制作秘話を紹介させていただきました。
そして、今回のテーマは現在世界遺産登録の候補として現在盛り上がりを見せる
長崎の美しい教会群の数々が繊細な水彩画として描かれています。
ブックレット、ホルダー付きの盛りだくさんの内容となっております。
大切な方へのプレゼントに、ご自分へのご褒美にぜひどうぞ。
現在開催中のバイブルハウス南青山の長崎フェアも発売中。
ロンデルのオンラインショップでも絶賛販売中です。
【URL】http://londel.thebase.in/items/5651954
【作者略歴】
わたり・ひさこ
1935年、神奈川県生まれ。1948年にフェリス女学院中学部に入学。卒業後は女子美術大学で油絵や書道を専攻し、のちに美術の教師職へ。教師の経験を生かし50年前から自宅で書道と絵画の教室を開講。25年前に趣味でステンドグラスを始め、自宅にアトリエをつくる。実用的かつ日本の暮らしに馴染むスタイルが注目を集め個展やグループ展に出展。現在も子どもたちに書道を教えるかたわら、ステンドグラスや水彩画など幅広いジャンルの美術に取り組む。フェリス女学院高校在学中に翻訳家の中村妙子先生(当時は東京大学の学生)と知り合い、以後親交を結ぶ。ロザムンド・ピルチャーを始めとするイギリス文学の翻訳書(中村妙子訳)の装幀を任される。『信徒の友』(日本キリスト教団出版局)の連載企画で挿絵を担当。
2017/01/16
[エフイチお知らせ便]メールマガジンを開設しました
メールマガジン「エフイチお知らせ便」を開設しました。
このメールマガジンでは編集部より、
エフイチに関する情報や編集部のこぼれ話などの
メールマガジンお送りいたします。
…主なおしらせ内容…
●新刊発売・新規お取り扱い店舗のおしらせ
●イベント実施のおしらせ
●アンケート募集のおしらせ
●ゆるっと活動報告書(編集部のこぼれ話)
→ここでしか読めないゆるっとした編集部日記です。
メニューの「メールマガジン」からご登録可能です。
…ご登録お待ちしております…
2017/01/12
[アンケート第2弾実施中]オトメな一冊を教えてください
アンケート第1弾に続き、第2弾を実施しています。
今回のテーマは
『あなたにとっての“オトメな一冊”を教えてください』です。
読んでいて、ついついオトメ心をくすぐられるような作品は
きっとどなたにもあるのではないでしょうか。
幼い頃に読んだもの、今手元にあるものでも
ご自分にとって「オトメ」な感覚がするものであれば
どのようなジャンルでもかまいません。
そんな一冊にエピソードを添えて、この機会にぜひ教えてください。
【下記よりアクセス】
https://questant.jp/q/SQ6T2F0Z
お答えいただいた回答は、今春発売予定のvol.4に掲載予定です。
掲載率高めのこのアンケートになります。
エフイチを知らない方もご参加ください!(男性の方もぜひ)
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
from エフイチ編集部
2017/01/11
[書店さまへ]更新しました
本誌お取り扱い条件についてのお知らせです。
本日より、書店様へのお取り扱いの条件が一部変更になりました。
委託販売、買取販売で条件が異なる部分がございます。
[書店さまへ]のページを更新しましたので、
下記からご確認くださいませ。
http://ehubunnoichi.com/free/otoriatsukai
お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願いします。
tiny publisher ロンデル
2017/01/09
【実施中!】エフイチアンケートにぜひご参加ください
先月より募集をしております「エフイチアンケート vol.4」ですが、
続々とご回答をいただいております。
ご協力くださった方に心より感謝申し上げます。
まだという方、エフイチをご存知ない方も
簡単なアンケートですのでぜひお気軽にご参加ください。(所要時間約2分)
2017年春発売予定の1/f(エフブンノイチ)vol.4では
「女の子の遊びの魅力」に迫ります。
読者のみなさまの幼少期の記憶を教えてください!
(男性の方もぜひご参加ください)
【↓下記よりアクセス↓】