News & Contents

2017/07/05

【募集延期しました】ワークショップ・「ハマグリで、味わう、つくる、あそぶ」〜ハマグリの和菓子を味わい、香合作りと貝合わせを愉しむ〜(7月17日・祝)

 

vol.4発行記念ワークショップ

「ハマグリで、味わう、つくる、あそぶ」

~ハマグリの和菓子を味わい、香合作りと貝合わせを愉しむ~

残席僅かのため、募集期間を延期しました!

 

この機会にぜひご一緒しませんか。

 

 

 

……詳細はこちら……

 

 

※定員に達しました※

 

 

1/f(エフブンノイチ)最新号 『乙女のあそび』の発行を記念し

本誌巻頭特集で取り上げた、いにしえの姫方の遊び研究会

「こゆるき会」の村田真知子さんを講師にお招きして

いにしえより伝わるハマグリの貝に親しむ講座を実施します。

 

 

 

170717_workshop_1.jpg

 

[フライヤーのPDFはこちらから↓]

 170717_workshop_1.pdf (2.32MB)

170717_workshop_2.pdf (1.4MB)

 

 

[日時]2017年7月17日(月・祝)

[場所]肥後細川庭園 松聲閣(花菖蒲の間にて)〈東京•文京区〉

    ※会場は洋間の椅子席になります。

    〒112-0015 東京都文京区目白台1-1-22

[時間]13:30~16:30

[参加費]3600円(材料費・茶菓代実費分)

[定員]15名

 

[講師のご紹介]

村田 真知子

むらた・まちこ/いにしえの姫方の遊び研究会「こゆるき会」主宰。

東京女子大学心理学科卒。博物館勤務を経て、同大学大学院2012年修了。

文学修士。博物館学芸員。日本人の香りの受容と香文化についての研究に取り組む。

貝覆いとの出会いから、いにしえの遊びに魅了されて普及に努めている。

 

[お申し込み方法]下記のメールアドレスまで

お名前、お電話番号、参加人数を明記の上お送りください。

受付次第、ご案内のメールを送らせていただきます。

※定員に達し次第、受付終了とさせていただきます。

 

[受け付けアドレス]londel@tbu.t-com.ne.jp

tel090-9854-7037

ご案内メールを送信いたしますので、メールでの受け付けをおすすめしております。

受付窓口は肥後細川庭園ではございませんのでご注意くださいませ。

 

[〆切]2017年7月10日まで

 

 

尚、会場は和室ではなく、洋間の椅子席になります。

 

みなさまのご参加を心よりお待ちしております。

2017/06/22

【新規お取り扱い店】[京都府・左京区]ホホホ座 浄土寺店

 

新規お取り扱い店のお知らせです。

 

------------------------------------------------------------------------

 

●ホホホ座 浄土寺店【京都府・左京区】

〒606-8412

京都市左京区浄土寺馬場町71 ハイネストビル1階

1階(書籍・雑貨コーナー)

 

tel:075-741-6501

【URL】http://hohohoza.com

 

 

------------------------------------------------------------------------

 

お近くの方、ぜひお立ち寄りくださいませ。

 

[♦♢♦1/f(エフブンノイチ)お取り扱い店一覧はこちら♦♢♦

2017/06/09

【vol.4発行記念ワークショップ開催】「ハマグリで、味わう、つくる、あそぶ」〜ハマグリの和菓子を味わい、香合作りと貝合わせを愉しむ〜(7月17日・祝)

 

 

♦♢♦ワークショップ開催のおしらせ♦♢♦

 

 

1/f(エフブンノイチ)最新号 『乙女のあそび』の発行を記念し

本誌巻頭特集で取り上げた、いにしえの姫方の遊び研究会

「こゆるき会」の村田真知子さんを講師にお招きして

いにしえより伝わるハマグリの貝に親しむ講座を実施します。

 

ハマグリに触れるひとときをぜひご一緒しませんか。

 

 

 170717_workshop_1.jpg

 

 

 

[フライヤーのPDFはこちらから↓]

pdf 170717_workshop_1.pdf (2.32MB)

pdf 170717_workshop_2.pdf (1.4MB)

 

 

[日時]2017年7月17日(月・祝)

[場所]肥後細川庭園 松聲閣(花菖蒲の間にて)〈東京•文京区〉

    〒112-0015 東京都文京区目白台1-1-22

[時間]13:30~16:30

[参加費]3600円(材料費・茶菓代実費分)

[定員]15名

 

[講師のご紹介]

村田 真知子

むらた・まちこ/いにしえの姫方の遊び研究会「こゆるき会」主宰。

東京女子大学心理学科卒。博物館勤務を経て、同大学大学院2012年修了。

文学修士。博物館学芸員。日本人の香りの受容と香文化についての研究に取り組む。

貝覆いとの出会いから、いにしえの遊びに魅了されて普及に努めている。

 

[お申し込み方法]下記のメールアドレスまで

お名前、お電話番号、参加人数を明記の上お送りください。

受付次第、ご案内のメールを送らせていただきます。

※定員に達し次第、受付終了とさせていただきます。

 

[受け付けアドレス]londel@tbu.t-com.ne.jp

[tel]090-9854-7037

※ご案内メールを送信いたしますので、メールでの受け付けをおすすめしております。

※受付窓口は肥後細川庭園ではございませんのでご注意くださいませ。

 

[〆切]2017年7月1日まで

 

 

みなさまのご参加お待ちしております。

 

 

 

 

2017/05/30

【展示・販売】平成二十九年度 中古文学会春期大会 フリースペース展示『平安時代の香と貝覆い』にて

 

平成二十九年度 中古文学大会春期大会 フリースペース展示

『平安時代の香と貝覆い』のブースにて

1/f(エフブンノイチ)最新号『乙女のあそび』の展示・販売を行いました。

 

 

P1150201.JPG

 

 

〈期日〉2017年5月27日(土)、28日(日)

〈会場〉東京女子大学24号館(安井てつ記念ホール)

 

 

1/f(エフブンノイチ)最新号『乙女のあそび』では、

お手玉の源流と呼ばれる遊び「石名取(いしなどり)」や

王朝文化の典雅な遊び「貝合わせ(かいあわせ)」など

いにしえの姫方の遊びの研究と実践に励む「こゆるき会」の一日を

30ページにわたり特集。

現代につながる乙女たちの遊びの魅力を探りました。

 

 

『平安時代の香と貝覆い』フリースペース展示では

平安時代の公家社会で育まれた豊かな香文化についての資料展示と

薫物の調合による香りの違いを優劣にして競い合う「薫物合わせ」にちなみ

平安朝で流行した、左右二つのものの優劣を競う遊び「物合わせ」の一つである

 「貝合わせ(貝覆い)」にまつわる調度品や貝道具の展示が行われました。

 

 

P1150218.JPG

 

 

P1150156.JPG

(姫貝桶・姫貝・歌貝などの展示スペース)

 

 

また会場で実際に薫物をたいて扇の微風にのせて、いにしえの雅やかな香りを体感しました。

 

 

P1150166.JPG

(蛤の香合。今回の薫物は「八千代」[冷泉家秘伝の香])

 

 

P1150170.JPG

阿古陀香炉(越前塗)に硯蓋

 

 

P1150174.JPG

 

 

姫貝による貝合わせの体験コーナーでは、たくさんの方が楽しむ様子が伺えました。

それぞれの貝の個性を引き立てる緋毛氈の上には、

金の内張りに描かれた可憐な草花たちが並び、一面を彩りました。

自然への畏敬の念などいにしえ遊びの魅力を堪能するひととき。

本誌でもその魅力をたっぷりとご紹介しています。

 

 

【1/f(エフブンノイチ)最新号 予約受付販売開始】

http://londel.thebase.in

 

【1/f(エフブンノイチ)vol.4 『乙女のあそび』紹介】

http://ehubunnoichi.com/free/new

  

ご来場くださいました方、誠にありがとうございました。

 

 

 

2017/05/29

【最新号】1/f vol.4 『乙女のあそび』予約販売受付開始のおしらせ

 

 

ロンデルオンラインショップにて

最新号1/f vol.4『乙女のあそび』の予約受付を開始しました。

ご注文後、入荷次第のご発送となります。

 

【londel Online Shop】

http://londel.thebase.in

 

【最新号の詳細はこちら】

http://ehubunnoichi.com/free/new

 

※1000円以上お求めの方は送料無料となります。

※発送は6月上旬を予定しております。

 

51p_0924.jpg

(本誌 「いにしえの姫方の遊び こゆるき会の一日」より)