Latest Issue

info_1f9.jpg

 illustration:seiko kajiura/©️2021 Seiko Kajiura

 

2021/May

最新号のごあんない

 

『リトルプレス 1/f(エフブンノイチ) vol.9 「息をしている。」』

(完全リニューアル版)

 

リニューアル版となった『リトルプレス  1/f』の9号目。

テーマは「息をしている」。

今、息をすることってどういうことだろう。

息のしやすさと、生きやすさって、どうかかわってくるのだろう。

 

「息」をキーワードに

呼吸法を実践・伝承している人や、

装身具の中にモノの呼吸を感じ取っている作家、

本や絵、詩や音楽の中に豊かな「息」のかたちを

拾い集めている人たちに会いにいった

1年間の対話やストーリーが、詰まった1冊。

今までのエフイチでいちばんボリューミーな

全94ページでお届け。

 

 [特別ふろく]

①丹田呼吸イラスト 限定ポストカード

②初回限定 手押しエフイチスタンプ印つき

③別紙メイキング×あとがき封入(A4両面8ページ折)

 

[定価/サイズ]

1,980円(本体 1,800円+tax 10%)

A5サイズ、厚さ5ミリ

 

 

[特集のご紹介]

 

 

habu4.jpg

 

habu6.jpg

 

habu5.jpg 

[巻頭特集]

されど呼吸。

深く、風通しよく。こころとからだのみなもとを育てる

丹田呼吸(たんでんこきゅう)の世界。(岡山県・高梁市)

 

東洋の歴史の中で長きに渡って伝わり

日本では武士道や伝統芸能へ受け継がれてきた呼吸法「丹田呼吸」。

 

「腹が据わる」、「腹を決める」という言葉の通り

たいせつな決断を

「肚(=腹)」という身体のパーツで表すように

古人たちも〈丹田〉と呼ばれる下腹部の部位を

人のエネルギーのみなもとと考え

ここを意識した呼吸法に全力をかけました。

 

何が起こるか分からない日々はもちろん

自分たちが目指す諸道諸芸にとって

欠かせない身体作法であることを知っていたから。 

 

この呼吸法で得られたものとは一体何だったのか。

そしてなぜ、今日まで受け継がれたのか。

普通の深呼吸との違いや、今に生きるヒント、

具体的でかんたんな実践法を知るために岡山県・高梁市へ。 

半年以上の実践体験と取材をまとめた巻頭特集。(全16ページ)

 

 

 

 

 

 

habu10.jpg

 

habu18.jpg

 

habu14.jpg

 

 ハブヒロシ ロングインタビュー。

(音楽家・遊鼓奏者・NPO丹田呼吸法普及会 理事長)

 

音楽家として、

丹田呼吸法普及会の理事長として、

伝統芸能の伝承活動をする者として。

「ハブさんって何者なんだろう?」

丹田呼吸の世界で知った

ハブさんの呼吸との向き合い方、生き方。

「自己内省」、「都会と呼吸」、「古いものの翻訳作業」、

「見えないものとの〈身主心従〉な付き合い方」など

様々なトピックから呼吸と、今の生き(=息)かたを考える

ロングインタビュー。(全20ページ)

 

 

 

 hanatotsubutsubusha3.jpg

 ©️2021 花と粒々社/宵粒 

 

 hanatotsubutsubusha2.jpg

 ©️2021 花と粒々社/宵粒

 

 hanatotsubutsubusha5.jpg

 

[ヴィンテージアクセサリースタイリング×インタビュー 

呼吸する装身具と 春のとある日々

「花と粒々社」、「宵粒」 店主 erio(エリオ) インタビュー

 

長い時をかけ、人の手によって大切にされてきたもの

ならではの魅力を放っているヴィンテージの装身具たち。

それらを選り抜き、ある時は集め、ある時はつくる

ヴィンテージアクセサリーブランド

「花と粒々社」と「宵粒」を営む店主 erio (エリオ)さんが

春にちなんだ3シーンをスタイリング。

その世界についても、じっくり伺いました。(全14ページ)

 

 

 

 

 

hiroko_2.jpg 

  

[詩の鑑賞×エッセイ]

鈴木容子の詩の鑑賞 テーマ「呼吸」

嵯峨信之、新川和江の詩から

文・鈴木容子

 

哲学に親しんでいる鈴木容子(すずきひろこ)さんによる、詩の鑑賞室。

「呼吸」をテーマに、嵯峨信之(さがのぶゆき/1902〜1997)の「新生」や

新川和江(しんかわかずえ/1929〜)の「母音」などを

ひとつづつ鑑賞しながら、詩によって育まれる「こころの呼吸」について

思いを巡らせるエッセイ。(全4ページ)

 

 

 

 

 

210111_kokyu_book_info.jpg

 

  [本の紹介]

「呼吸を感じる本」

文・大勢待なつみ

 

朗読や手製本づくりなど、本と向き合うひとときを

大切にしている大勢待なつみ(おおせまちなつみ)さんが選ぶ

呼吸が深くなる4冊の本。

『まどのむこうには』(まつむらまいこ[著]、松村真依子[発行])や

『まっくろいたちのレストラン』(島本理生[作]、平岡瞳[絵]、瀧井朝世[編]岩崎書店)など。

ひとつひとつの物語の中に息づく「呼吸」を見つめます。(全4ページ)

 

 

 

 

gogo_1f9.jpg 

 [エッセイ×音楽紹介]

物語のある風景 ある物語にまつわるショート・ストーリー

文・トムネコゴ店主 平良巨

 

吉祥寺・井の頭公園のほとり。

人々がそれぞれ静かな時間を過ごす喫茶店・トムネコゴ。

店主・平良巨(たいらなお)さんによるショート・ストーリーです。

今回のタイトルは「へそ曲がり」。

中学時代につくった、ちょっと変わった、自分だけの“あるもの”。

そこからふりかえる、きょうまでのトムネコゴの足跡と

忘れられない言葉と音楽の、ものがたり。 (全4ページ)

 

 

 

 

 

 

210323_osada_hiroshi.jpg

 

 [詩の鑑賞]

深呼吸の必要

〜長田 弘の詩の世界〜

 

立ち止まり、ひと息つく。

身体に新鮮な空気の深呼吸が必要なように

心にも新鮮なことばの深呼吸が必要。

長田弘(おさだひろし/1939-2015)の

澄んだ詩の世界は、そんな

心の深呼吸の必要に 寄り添ってくれる。(全2ページ)

 

 

 

 

210323_female_music.jpg

 

 [ミュージック紹介]

 朝と昼と夜の聴きたい

ウィスパーボイスのうたごえ

 

各国のオルタナティブな音楽シーンで活躍する

女性シンガーたちの中に見つけた、「息づかい」を

身近に感じさせる、繊細でドリーミーな楽曲の数々。

ここではその中から、アイスランド、ポルトガル、シカゴより

選り抜いた3人の女性シンガーたちの作品をご紹介。 (全2ページ)

 

 

 

210317_tokyo_kokyu.jpg

 

[エッセイ×本と映画の紹介]

 都市と呼吸  荒い息、詰まる息。

文・長尾契子(『1/f』編集人)

 

「姿勢そのものに良し悪しが言えないように、

息が上がったり詰まったりすることにも良し悪しは

ないのではないかと気づいたのはこの時だった」(本文より)

ていねいで深い呼吸がもたらす効用は、先人たちによってすでに

極められてきた。きょうは少し視点を変えて、

ふだんは陽の当たらない、詰まる息、荒ぶる呼吸を

東京のすみっこから、考えてみる。

本と映画作品紹介をまじえた、エッセイ。(全9ページ)

【登場作品一部】

・渡邊二郎『人生の哲学』(角川ソフィア文庫)

・能の演目より『山姥』 など

 

 

[ことばを味わう]

・息にまつわるにほんのことば 其の壱

・息にまつわるにほんのことば 其の弐

 

「息が合う」、「息が掛かる」などなど。

「息」ということばは、

単に呼吸の作用を表すだけに留まらず、

日々の様々なシーンをいきいきと描くワードとして用いられてきた。

その中からここでは慣用句や

四字熟語を中心に見てみよう。(全4ページ)

 

 

 

[巻末まんが]

妄想少女と神の化身 vol.9

作:黒鯛ている

 

いつも妄想ばかりしている魚座女、ウニ子。

きょうも親友の桜子に、少女まんが雑誌のふろくを絶賛自慢中!(全4ページ)

 

 

(…and more 〜ぜひ本紙にて、お楽しみください〜)

  

 

-----------------------------------------------------------------

 

最新号のお取り扱いについて

 

【全国のお取扱店にて】

・お取り扱い店は、こちらからご確認ください。

・最新のお取扱店はインスタグラムでおしらせ。

 

Unknown.png『1/f』Instagram

 

【オンラインショップオープン 2022/4/4〜4/6 21時頃まで】

下記のバナーより、お時間になるとお入りいただけます。 

 

 

【第2回 予約受付中、6/15〜6/21】

・今回は梱包の関係で、二回に分けて、予約発送を行います。

・ロンデルオンラインショップにて第2回目の予約開始しました。

【 6/15(火)〜6/21(月)】

※こちらは終了しました※

 -

・5月21日(金)18:00〜 (  締め切りは5月29日 )

・ご発送は5月31日よりスタート。

※こちらは終了しました※

 

banner_01.jpg 

 

 

 

発行:tiny publisher ロンデル

logo_londel.jpg